- ホーム
- ロールスクリーンの取り付け方法(木ビスタイプ)
ロールスクリーンの取り付け方法(木ビスタイプ)
ロールスクリーンを窓枠(木製)に取り付けます。ネジを使う、一般的な取付方法です。
ドライバー1本で取付けられます。電動ドライバーがあればさらに楽々♪
1.ロールスクリーンに付属の、取付ブラケット位置を調整します
取付ブラケットの中心を製品本体の両端より約40~60mm内側に取付けてください。

※製品幅が800mmを越える場合は必ず3ヶ所のブラケットで取付けてください。
※ブラケットは必ず水平で、3ヶの場合は一直線上になるように取付けてください。
2.ロールスクリーンを取り付けます
3ステップで簡単取付け!![]() |
|||
(1)フレームに引っ掛ける | (2)回転させるように押し付けて | (3)カチッと音がしたらOK | 完成!(横から見た写真) |
取り付け方法には、天井付と正面付の2つの方法があります。
天井付:窓まわりがすっきりとした印象に。 |
---|
![]() 【天井付けの取り付け方】 1. フレームを両手で持ち上げ、取付けフレームの内側を引っ掛けてから、2. 取付けフレームの正面の内側を製品を回転させる様に押しつけます。 3. この時「カチッ」と音がするまで押しつけて固定してください。 天井付けは、窓枠の中にロールスクリーンを入れる方法なので、すっきりとした印象になります。 ※注文サイズ窓枠よりスクリーンの横幅が若干狭くなる(左右各1.5cm程度)ので、光がやや漏れやすいです。 |
正面付:窓枠をすっぽり覆い、光が漏れにくい。 |
![]() 【正面付けの取り付け方】 正面付けは、窓枠の正面外側に覆うように取り付ける方法です。 ※ロールスクリーンの生地は、製品の構造上、商品幅よりも約3cm短くなります。 ※窓枠外側の幅に対して、同じ寸法のロールスクリーンを取り付けることも、もちろん可能です。 |
●シングルタイプ(プル式) |
|
---|---|
![]() |
![]() |
●シングルタイプ(チェーン式) |
|
---|---|
![]() |
![]() |
●ダブルタイプ(プル式/チェーン式) |
|
---|---|
![]() |
![]() |
※ダブルタイプは操作方法に関わらず取り付け方は同じです。
●断熱タイプ(プル式) |
●断熱タイプ(チェーン式) |
---|---|
![]() |
![]() |
※断熱タイプ(プル式)は正面付専用になります。
製品の取外し方
天井付 |
正面付 |
---|---|
製品を取外す時はブラケットのスライダーを押し付けながら製品を矢印の方向に引き下げてから、後ろの引っ掛け部を外してください。 | 製品を取外す時は取付ブラケットのスライダーを押し付け、製品を矢印の方向に押し上げながら、上部の引っ掛け部を外してください。 |
![]() |
![]() |
取扱い説明書などはこちら

ナプコインテリアが自信を持っておすすめする、ロールスクリーンの特徴です。
ナプコロールスクリーンはドライバー1本で取り付けできます!


