テンションバー取付け よくある質問
Q.窓枠の内側サイズが120cmの場合で、テンションバーを使って、シングルロールスクリーンを付けたいです。ロールスクリーンの横幅が何cmのものを注文すれば良いですか?
A.テンションバーを使用してロールスクリーンを取り付ける場合は、【正面付け】になります。
ロールスクリーンの横幅は窓枠の内側サイズより5cm位長いサイズでのご注文をおすすめしております(長いほうが光が漏れにくくなります)。
Q.窓枠の内側サイズが70cmのところに、横幅がそれよりも長い80cmのロールスクリーンを取り付けたいです。テンションバーを使って設置可能ですか?
A.はい、可能です。ただし、横幅は、窓枠の内寸より+10cmまでに限ります。ロールスクリーンは【正面付け】で取り付けてください。
テンションバーは、基本的には窓枠の内側に設置します。
※ナプコロールスクリーンの横幅は、ブラケットを含んだサイズです。スクリーン生地はブラケットより左右1.5cmほど短くなります。 テンションバーにロールスクリーンを取り付ける場合、注文するロールスクリーンの横幅は、窓枠内寸より5cm位長いサイズでのご注文をおすすめしております。
窓枠内寸と同じ横幅のロールスクリーンですと、窓枠全体を覆えず、光が漏れやすくなります。
[ご注文例]
窓枠横幅内寸60cm の場合、[テンションバー60用(幅41~60cm)]と[ロールスクリーン横幅65cm]をご注文ください。
この場合のスクリーン(布)の幅は約62cmになります。
Q.テンションバーを使う場合、どのくらいの幅のロールスクリーンが良いですか?
A.窓枠につける場合は、窓枠の内寸+5cmがおすすめです。内寸より長めのロールスクリーンを取り付けることで、窓全体が覆え、光漏れを防ぐことができます。
取り付けられるロールスクリーンの最大横幅は、窓枠の内寸+10cmまでとなります。
カラーボックスなどの棚やシェルフの目隠しとして取り付ける場合は、棚・シェルフの横幅と同じ横幅サイズのロールスクリーンを取り付けてください。
ロールスクリーン用テンションバー(突っ張り棒) 幅30~40cm
販売価格(税込)
3,850
円
ロールスクリーン用テンションバー(突っ張り棒) 幅61~90cm
販売価格(税込)
4,950
円
ロールスクリーン用テンションバー(突っ張り棒) 幅91~120cm
販売価格(税込)
5,500
円

ナプコインテリアが自信を持っておすすめする、ロールスクリーンの特徴です。
ナプコロールスクリーンはドライバー1本で取り付けできます!


